
啓発ちらし・ポスター発送準備作業
|Posted:2012/08/23 23:33|Category : ねこ活動|
18日の自治会ごとのクリップ留め作業に続いて、23日は9時20分から市役所本館5階大会議室にて、発送準備作業を行ないました。
動物管理センターから所長と職員の方1名の計2名、猫の会.のとらきちさんとTさん、町ねこクラブのNさん、しっぽの会のきくいちさん、さるねこ父の7名で、各自治会宛封筒にちらしとポスターを投入していきました。なんとか次の作業部課の方がやってくる10時40分ぎりぎりに作業終了。
来年への覚書として。
- 市役所での作業時には、外れてしまっているクリップを補充するため、数十本の特大/大クリップを用意しておく。
- 出島交流会館での箱詰め作業前に、ダブりや添え状のミスがないか、必ずチェックしてから箱詰めする(今回3件のダブりが新たに発覚、非常に手間取る)
- 自治会カードには、自治会番号を細めの大きなフォントで印刷しておく。
- クリップ留めは下段中央、送り状の下にポスター、ポスターの下にちらし、を徹底。
- ポスターは、折り目を「上」にして留めた方が、外れにくい。
こんなちらしが長崎市内の全自治会の班回覧で回ります(8月下旬~9月上旬ごろ)。
こんなポスターも長崎市内の自治会掲示板に貼り出されます(8月下旬~10月いっぱいぐらい)。
また、長崎市愛護フェスタのこんなちらしも、23日木曜日午後に動物管理センターに配送されました。
24日金曜日から動物管理センター窓口にて配布開始、また市内の動物病院や公的施設でも手に取れるように今週末から来週明けにかけて、手配の予定です。
