fc2ブログ

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-076

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎県央保健所サポーターズさん主催 諫早譲渡会(通例毎月第1日曜日)
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
Mother Moon さん主催ペットロス&ケア☆ミーティング
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-075

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-074

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎猫の会さん主催 佐世保島瀬公園譲渡会は、次回は9月16日です。
Animal Rescue 佐世保さん主催譲渡会は、次回は9月開催予定です。
長崎県央保健所サポーターズさん主催 大村譲渡会
Mother Moon さん主催 ペットロス&ケア☆ミーティング
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-073改

7/8 Mother Moon さんのペットロス&ケア☆ミーティングを追記しました。


 

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

 

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

 

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください

 


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
Mother Moon さん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-073

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
Mother Moon さん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-072

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事を

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
Animal Rescue 佐世保さん
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例1=600サイズぐらいが適当、例2
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です) 
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り 
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために) 
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-071

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事を

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
Animal Rescue 佐世保さん
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報……3月29日の長崎市のホームページリニューアルに伴い、リンク切れになっています
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例1=600サイズぐらいが適当、例2
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です) 
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り 
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために) 
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-070改

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

 

4月14日(日)にサンスパおおむら駐車場前にて開催される長崎県央保健所サポーターズさんの譲渡会を追記しました。5月以降は同所で第3日曜日開催の予定だそうです。詳しくはこちら

 

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事を

 

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

 

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報……3月29日の長崎市のホームページリニューアルに伴い、リンク切れになっています
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例1=600サイズぐらいが適当、例2
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です) 
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り 
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために) 
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)

    テーマ : 里親探し
    ジャンル : ペット

    長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-070

    長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

    【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
    譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事を

    また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

    検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


    下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
    長崎わんにゃん会さん
    長崎はっぴーあにまるさん
     
    関連リンク:
    長崎市動物管理センター [収容犬情報……3月29日の長崎市のホームページリニューアルに伴い、リンク切れになっています
    長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
    長崎県地域猫活動連絡協議会


    譲渡会で一般的に必要なもの
    (◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
    ☆展示用ラビットケージ(例1=600サイズぐらいが適当、例2
    ◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です) 
    ◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
    ◎水&水飲み皿 
    ☆ごはん&ごはん皿
    ▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
    ☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
    ◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
    ◎ビニール袋&レジ袋
    ◎古新聞紙
    △セロテープ&はさみ
    △ガムテープ
    ◎タオル(何枚か)
    △バスタオル
    ☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
    ☆ウェットティッシュ 
    ☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
    △ねこ用爪切り 
    ◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど)
    ☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために) 
    ▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
    ▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
    ▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
    ☆筆記用具
    ▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)

      テーマ : 里親探し
      ジャンル : ペット

      長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-069

      長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、
      動物関連イベントの情報です。

      【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
      譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事を

      また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

      検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


      下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
      長崎わんにゃん会さん
      長崎はっぴーあにまるさん
       
      関連リンク:
      長崎市動物管理センター[収容犬情報]
      長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
      長崎県地域猫活動連絡協議会


      譲渡会で一般的に必要なもの
      (◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
      ☆展示用ラビットケージ(例1=600サイズぐらいが適当、例2
      ◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です) 
      ◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
      ◎水&水飲み皿 
      ☆ごはん&ごはん皿
      ▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
      ☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
      ◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
      ◎ビニール袋&レジ袋
      ◎古新聞紙
      △セロテープ&はさみ
      △ガムテープ
      ◎タオル(何枚か)
      △バスタオル
      ☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
      ☆ウェットティッシュ 
      ☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
      △ねこ用爪切り 
      ◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど)
      ☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために) 
      ▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
      ▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
      ▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
      ☆筆記用具
      ▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
      冬場に特に必要なもの
      ☆サランラップ(30cm幅)……ラビットケージの周囲に巻いて風&寒さ避けにします。
      ◎ケージ・バリケンに敷く小型の毛布やフリースなど暖かい素材……ケージもバリケンも床はプラスチックなので冷たいです。ねこベッドのように立ち上がりの壁があるものならベター。
      ◎貼るタイプの使い捨てカイロ……ミニサイズが使い勝手良いです。

        テーマ : 里親探し
        ジャンル : ペット

        いくつになったの?
        15枚の写真からランダムに表示します
        カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
        ブログ最新記事
        ブログ内検索
        RSS Links
        関連リンク
        全記事(数)表示
        全タイトルを表示
        カテゴリ
        カレンダー
        11 | 2023/12 | 01
        - - - - - 1 2
        3 4 5 6 7 8 9
        10 11 12 13 14 15 16
        17 18 19 20 21 22 23
        24 25 26 27 28 29 30
        31 - - - - - -
        最新コメント/記事
        データ取得中...
        カテゴリー/アーカイブ