fc2ブログ

ココちゃん近況

Yさんから年賀状でココちゃんの近況をお知らせいただきました。

 

2013-0102_coco

 

元気いっぱいだそうです。かわいいなあ。もうすぐYさんのおうちの子になって1年になります。早いものだ。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

ココちゃん近況報告

昨年10月17日にM町の地域ねこ現場から保護し、今年1月29日に本当のおうちが決まったシロクロ長しっぽのココちゃんの近況報告がYさんから届きました。1歳のワクチンを今日済ませたそうです。

 

20120904160457

すっかりお姉さんになったココちゃんです

 

20120909124709

……と思いきや、やっぱりお茶目さんかな?

 

20120903061548

9月1日の1歳の誕生日にプレゼントしたカシャカシャぶんぶんのトンボさんで元気に遊んでいるそうです。うれしいな。

 

ココちゃんがこれからも健やかでありますように!

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

今日はココちゃん1歳の誕生日でした

今年1月29日にYさんのおうちの子になったシロクロ長しっぽのココちゃん、今日で1歳になりました。

 

K-r18588-2

ふみと遊んでいたころのココちゃん(2011/12/12撮影)

 

今では体重4.2kgの美人ねこさんになっているそうです(ふみは体重抜かれました)。Yさんのところでも大切にされて、すくすくと元気に育っているみたいですね。

 

誕生日プレゼントに、と、ふみと同じカシャカシャぶんぶんのトンボさんを贈ったのですが、やっぱり飛び回ってじゃれています、とのことでした。カシャぶん、恐るべし。

 

Yさんがあまり写真などを撮られないので、今度娘さんが訪ねてこられたときに写真を撮ってもらって送って下さるとのことでした。今から楽しみです。どんな子になっているかなあ。

 

K-r18749-2

K-r18762-2

K-r18784-2

2011/12/17撮影

ココちゃんの置き土産

ふみ部屋を掃除していたら、出てきました。

 

K-r19328

K-r19329

ココちゃんの犬歯です。下の歯じゃないかと思いますが、上かもしれません。……関係ないですが、ねこでも「犬歯」っていうんですね。ちょっと違和感。

 

ふみとココちゃんは12月からずっと同じ部屋で遊んでいたのですが、1月に入ってから「あ、ココちゃん、歯が抜けたな」と思うことがありました。でも実物が残っていたとは、ちょっとうれしいです。ココちゃんの置き土産ですね。

 

K-r19031

ワイヤーバードで遊ばせているところ。ココちゃんはバードを、ふみはバードを操っているわたしの手を見ています。さるねこ父のお気に入り写真の1枚。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

ココちゃんの正式譲渡

本日1/29にココちゃんの正式譲渡に行ってきました。1/22の宝町公園譲渡会で、開始早々に里親希望者さんに恵まれ、そのままお届け、1週間のトライアルを経てのことでした。

 

IMG_1015
1/22のお届け時の写真です。

 

お届けの時はバタバタだったので写真もあまり撮れず、今日は里親となったYさん宅にカメラ持参で伺ったのですが……ココちゃん、きれいさっぱりさるねこ父&母のことを忘れていました(^_^;)。玄関から入るやいなや部屋の隅に立てこもり、正式譲渡契約をしていろいろお話をしている1時間のあいだほとんど出てきませんでした。ので、今日の写真はありません。そのうちまたYさん宅に伺う機会があれば、写真を撮ってこようと思います。あ、Yさんのところでの名前は、そのまま「ココちゃん」です。

 

Yさんに対しては、初日からひざの上で甘え、今では一緒に寝ているということだそうですので、ココちゃんにとってはYさんのおうちが本当のおうち、ということなのでしょう。同居のご家族の方や、別に暮らしている娘さん夫婦もねこ好き(ねこ飼い)で、完全室内飼いや脱走防止策の重要性、避妊手術の必要性をよくわかってくださっており、また、FIVキャリアのココちゃんを育てるにあたっての心構えや情報集めもしっかり始めてくださっているので、さるねこ父&母としても、安心してココちゃんをYさんに託すことができました。

 

ココちゃんの幸せを祈りつつ、正式譲渡のご報告でした。ココちゃんのことを気がけて下さった皆様には篤く御礼申し上げます。

 

そうそう、Yさんが以前飼われていたチャトラのミミくんは、平野町ペットクリニックにも診ていただいていたそうで、ココちゃんのかかりつけ医は引き続き平野町ということになりそうです。9月1日生まれのココちゃんは現在体重が2.2kg、もうあと1~2ヶ月したら、平野町で避妊手術の予定です。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

譲渡会始まりました


譲渡会始まりました。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

これから譲渡会です(1/15・市民会館前=魚の町公園)

11時~15時頃まで、長崎市魚の町公園(市民会館前広場)にて開かれる R&G 長崎の保健所の命を救う会さんの譲渡会に、ココちゃんが参加します。

 

2011-1218_poster

募集ポスターをクリックで拡大します

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

明日(今日)は公会堂前で譲渡会です

先月の湊公園はどしゃ降りの大雨で開始が午後からになりましたが、今月はまずまずのようです。寒さもそれほどひどくはなさそうですね。

 

コッちゃん、里親さまを手招きしておいて下さい。

K-r16788-1
コ:あいでしゅ。

 

備忘録的に、冬の譲渡会に持っていく持ち物リストをまとめておきます。

  • 展示用ラビットケージ(アイリスオーヤマ OKE-600
  • ラビットケージの周囲に巻いて風&寒さ除けにするサランラップ(30cm幅)
  • ワイドペットシーツ
  • ケージに敷くフリース&貼るタイプの使い捨てカイロ
  • ごはん皿・水飲み皿・ごはん・水
  • ねこじゃらしなどのおもちゃ
  • ビニール袋&レジ袋
  • 新聞紙
  • セロテープ・ガムテープ
  • タオル・バスタオル
  • トイレットペーパー
  • キッチンペーパー
  • 消毒・殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェル

 

あとは、全般的な準備として、

  • 募集ちらしと連絡先カード
  • 譲渡にあたってのお願いをまとめた資料
  • カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
  • 筆記用具

ぐらいかな? 思いついたら(&現地で足りなかったら)また追記します。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

撮りたてほやほや

いましがた撮ったばかりのココちゃんです。左腕やつま先のハゲちょろけは、もうすっかりよくなっています。

 

K-r17638

K-r17644

K-r17648

K-r17650

K-r17651

K-r17653

K-r17657

 

体重は1.7kgまで増えてきました。シロクロ長しっぽ、3ヶ月の女の子です。

    • 蛔虫・ノミ・ダニ駆除後、経過観察中
    • 白癬菌治療後、経過観察中
    • FIV陽性・FelV陰性
    • 3種ワクチン2回接種済み(10/31・11/19)
    • 性格はひとなつこく、抱っこはさほど嫌がらないでのどをグルグル言わせます。ただし、好奇心は強い方なので、ずっと抱かれっぱなしではないこともあり。
    • 顔を近づけたりすると、両手でハグしてくれます。そして、鼻やほっぺたをぺろぺろなめてくれます。
    • 他のねこに対しては、特に攻撃的ではなくフレンドリーですが、基本的に近寄っていこうとするので、先住ねこさんの性格によっては「気安く近寄らないで!」と怒ってしまうかもしれません。

【お願い】FIV(ねこエイズウィルス)陽性ということで、気をつけなければならない点はいくつかあります。

(1)他のねこと出血を伴うような接触が起こらないようにしてください。特に先住ねこさんがいて、その子が非感染で気質が荒い場合、ケンカなどでココちゃんの血が何らかのかたちで先住ねこさんの体内に入ると、先住ねこさんがFIVに感染してしまいます。そうならないように、場合によっては完全隔離が必要になります。

(2)現在は感染後の安定期で特に異常はありませんが、風邪など病気になったり、なにかストレスがあったりすると、免疫力が落ちてしまうことがあります。この場合、まず最初に口内炎・歯肉炎といったかたちでシグナルが出ますので、それを見落とさないようにしてください。

(3)いくつかの徴候を見落としてしまうと、安定期から発症期へ移行してしまうことがありますので、特に気をつけて下さい。発症してしまうと、ステロイド系の抗生剤で対症療法を行なわざるを得なくなります。

(4)外に出すことは、絶対にやめてください(意図的に出すのはもちろん、ついうっかり……ということも起こらないように、きちんとした脱走防止策が必要です)。FIVキャリアの子にとって、外に出すことは、寿命を縮めることにしかなりません。ストレスや病気のリスクなど、外に出すことで発症してしまうことは十二分に考えられます。必ず「完全室内飼い」を守って下さるようお願いいたします。おだやかに過ごさせることで、発症に至らずに天寿を全うさせることは十分可能です。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

ココちゃん、里親さま再募集

ココちゃん、諸事情でトライアルキャンセル、里親さま再募集となりました。4日の公会堂前譲渡会に参加の予定です。 カビはきれいに治りました。少しおてんばな性格が出てきたココちゃんに会いにきてくださいね(^_^)。

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ