fc2ブログ

ひなたぼっこをのぞいてみた

20141107_033514848_iOS

カーテンとガラス戸のすきまでぬくぬくひなたぼっこしているカンナとふみを上からのぞいてみました。ふたりとも「なにやってんだ? 父ちゃん」という表情。

 

久々なので、カンナとふみの近況報告など。最近は、カンナがふみの首筋をなめて上げたり、ふみがカンナに鼻キスしたり、カンナがふみの首根っこを噛んで押さえ込もうとしたり、ふみがカンナの頭をポカポカ殴ったりと、仲がいいんだか悪いんだかよくわかりません。

 

ふみの足は、ねこをよく見ているひとなら「あ、びっこを引いてる」というのがすぐにわかると思いますが、普通のひとだと、どたどたカンナと追いかけっこして走り回るふみをみて、足が悪いとは気づかないだろうと思います。右足でカイカイはできませんし、ジャンプして高いところに登る時も必ず右足が遅れます。本人的にもしびれみたいなものを感じているんじゃないかなあ、と思います。

 

カンナは、けいくんとの同居ストレスがおそらく引き金で、そこにさらに何らかのアレルギー反応が加わったような感じで、右腰からお腹にかけてかなり広く脱毛しています。左腰からお腹にかけても、右ほど目立ちませんが、やはり脱毛しています。本人はややかゆみを感じているようで、脱毛は過度になめたことで起こっているのだろうと思われます。また、左右対称に近いので、アトピーかな? とも思うのですが、どうにも原因を特定しかねています(アレルギーを調べる血液検査もしましたが、「これ!」という原因物質は見つかっていない)。原因が特定できないということは、根本的な改善がなかなか見込めない、ということになり、今はフードを変えたりいろいろ試しながらよくなるきっかけ・悪くなるきっかけを探している感じです。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

3階と屋上

最近なんだかんだで、ふみがリビング(=カンナのテリトリー)にいる時間が増えてきています。

 

K-r40860

3段ケージの3階で寝たふりを決め込むカンナと、屋上でカンナに気づかれていないつもりのふみ。

 

K-r40862

ふ「ん?」

 

K-r40863

ふ「なんでちか」

父「あのさあ……」

 

K-r40864

ふ「なんでちか!」

父「カンナ兄ちゃん、上にふみがいるの、いやだと思うよ」

 

その後、ふみを鬱陶しがったカンナはケージを降りて、ごはんを食べに。

 

K-r40865

ふ「あ~、お兄ちゃ~ん」

 

K-r40868

ふ「おいしそうに食べてる……」

 

K-r40869

ふ「いいもん。」

 

しばらくふみはふてくされていました。ちゃんちゃん。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

クリスマス・プレゼント

けいくんが家族に加わって8ヶ月余り、よいお兄さん・お姉さんになってくれているカンナとふみに、サンタさんがプレゼントを届けてくれました。

 

K-r40248

カ:ほんと?

 

PEN03090

ふ:サンタしゃん……!?

 

今年いっぱいで残念ながら閉店となってしまう On the Blanket のおもちゃです。

PEN03066

 

またたびやキャットニップのねこおもちゃはたくさんありますが、とりわけカンナとふみがお気に入りだったんですよねぇ。もう手に入らなくなってしまうと思うので、閉店セールを利用して、大人買いをしました。

 

PEN03067

くんかくんかとラッピングまで大好きなカンナくん。

 

PEN03088

ふみすけさんはバーコード読み取り中。

 

 

……大事に遊ぼうね。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

いただきもの

M町のNさんから「いいのが安く手に入ったんですよ(^o^)」と、すんばらしく大きなブリの半身をいただきました。

 

K-r37607

なんだか新聞紙がおもちゃみたいに見えますね。

 

K-r37610

豆乳パックと比べてみました(手近に適当なのがなかったので)。

 

で、ある程度の部位に分けながら切り分けて、さるねこ父&母用のお刺身と、カンナ&ふみ用のお刺身スープをまず用意しました。

 

K-r37613

一心不乱に食べるカンナ

 

K-r37612

「ぱくぱく」

 

K-r37639

同じく一心不乱に食べるふみ

 

K-r37648

「ぺろり」

 

K-r37646

「ちょう、うまかったでしゅ」

 

と、カンナもふみも太鼓判を押したので、お刺身とぶりしゃぶにしてみました。

2013-04-07 21.07.38

食べながらなので、イマイチぶりにピントが合ってません。

 

ふみの言うとおり、超うまかったです。お正月でもないのに、しばらくはぶり三昧です。Nさん、ごちそうさまです。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

かんがえちう

PEN00181

ふみ、かんがえちう。

 

PEN00202

カンナ、かんがえちう。

 

 

パブコメ提出期限まであと72時間を切りました。さるねこ父もかんがえちうです。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

なんでもない日の次の日

今日もながさきは秋晴れのよい天気でした。昨日に引き続き、今日はカンナの写真を主に撮ってみました。

 

K-r33540

「また来た……!」

 

K-r33545

はい、ふみすけがリビングにやってきました。

 

K-r33548

むすっとしているカンナ

 

K-r33551

素知らぬ顔のふみ

 

K-r33559

「あのちびすけを、どうにかして下さい」

 

K-r33583

ふ:「あにょー……」

カ:「な、なんだよ」

 

K-r33582

ふ:「こんにちは」

カ:「お、おう」

 

K-r33589

いちおう鼻キスなどしてみるカンナとふみ

 

K-r33590

「ふぅ、つかれたー」

 

 

ふみがリビングに来ると、いつもちょっと身構えているカンナでした。ちなみに、ふみがいないときはこんな感じ。

PEN00596

母ちゃんのベッドでまったり~

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

カンナとふみの近況

うちねこ1号、カンナくん。

P8090026

 

P8090031

 

 

うちねこ2号、ふみさん。

P8120064

 

P8120079

 

 

ふたりの仲は相変わらずと言えば相変わらずですが、少しは折り合いがつくようになってきたかなあ……

P8120047

カンナのにおいを確認しようと突進するふみと、ふみが来るのを抑えようとするカンナ。フーシャーばしばしまでは、あんまり行かなくなりました。

 

 

さるねこ母が新しいカメラを買ったので試し撮りをしてみました。ミラーレス一眼(Olympus E-PL3)でファインダはなく、液晶画面で構図やピントを確認するのですが、ついついファインダを覗きそうになります。鼻の頭が液晶画面にくっつきそうになって苦笑。小さくても画質がいいのは、お気軽に撮るにはいいですね。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

コバンソウでじゃらしてみる

Nさんのお宅の庭に生えているコバンソウを「カンナくんとふみちゃんのねこじゃらしに」とお土産にもらったので、試してみました。

 

K-r25422

さっそく興味津々のカンナ

 

K-r25407

 

K-r25416

 

K-r25432

 

K-r25437

ちょいちょい

 

K-r25383

 

K-r25389

 

K-r25391

たまらん!

 

 

ふみはどうでしょう?

 

K-r25493

 

K-r25501

もう手が出かけてる

 

K-r25508

パーだ!

 

K-r25492

やはり立ち上がりました。

 

K-r25469

ばんじゃーい!

 

K-r25470

ふ:なにか?

 

K-r25471

てへぺろ。

 

 

ということで、カンナもふみも心奪われていました。Nさんありがとうございました。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

猫の日

2月22日は「猫の日」ですね。ねこ飼いにとっては一日中「にゃん、にゃん、にゃん」「にゃん、にゃん、にゃん」と頭の中で鳴り響く日です。

 

K-r19332

ふ:(じー……)

 

……いや、そんな真顔で返されても。

 

Wikipediaなどで調べてみると、制定されたのは1987年、当時のペットフード工業会(現・一般社団法人ペットフード協会)の呼びかけによるもの、となっています。ペットフード協会は、身近なところでは、日本にいるペット(犬・ねこ)の頭数を概算していたりする団体でもありますね。猫の日と合わせて犬の日も制定、「わん、わん、わん」で――1月11日? と思いきやフェイントで11月1日と知ったときには、ちょっと膝がかくんとなりました。

 

まあ、そんな戯れ言はともかく。2月22日は、わが家にふみを迎え入れた記念日でもあります。今年は、特になにかイベントはしませんでしたが、普段はあまり食べさせないS.G.J.のツナ・タピオカ缶をあげました。

 

K-r19519

K-r19496

 

両者、黙々と食べております。カメラ目線、くれないかなーと思って、じっとカメラを構えていましたが、結局お皿をぺろぺろ磨き上げるまで、一瞬たりとも顔を上げませんでした。

 

K-r19504

K-r19532

はー、満足、満足。

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

ふみ、2歳になりました

今日はふみの2回目の誕生日でした(1回目の誕生日記事はこちら)。今年も何枚か記念のスナップショットを撮って……

 

K-r07857

 

K-r07826

 

K-r07810

お誕生日、おめでとう!

 

ごちそうをもらいました。今年はヒラスでした(昨年はカツオでした)。

 

K-r08150

 

K-r08182

 

K-r08170

 

K-r08189

 

一心不乱に食べてますので、カメラ愛想はありません。

で、プレゼント! 今年はプレイ・キャットにしました。釣り竿型のじゃらしです。

 

K-r07898
ふ:なんでしゅか、これは?

 

K-r07943

K-r07919

そうそう、そうやって遊ぶものです。

 

K-r07967

 

K-r08129

 

K-r07999

 

K-r07973

 

K-r07974

 

まだふみ自身が遊び方のコツがつかめず、振り回されています。かわいい。

 

子ねこらしさは影を潜めましたが、そのぶん、ふみらしさが出てきました。ちょっとおバカで空気読めないけれど、愛嬌のあるふみを、これからもよろしくお願いいたします。

 

あ、カンナも元気です。

 

K-r07858

カ:ぼくは、おっとりさんです。

 

K-r07876

カ:おかあさん、大好き~。

 

K-r07880

妻の一挙手一投足を目で追っています。

 

ふみとカンナの仲は、相変わらずですが、まあ落ち着いてきました。

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ