|Posted:2011/01/19 15:29|Category :
イベント予告・報告|
しばらくブログ放置ぎみのさるねこ父です。けっこう書くべき記事はたまっているのですが、まずは長崎で2/16(水)に開かれるクラシックのチャリティーコンサートのお知らせをいただいているので、ご紹介します。
- わんダフル チャリティー にゃージックコンサート
- 日時:2011年2月16日(水)
- 18:30開場 / 19:00開演 / 2,000円(わんドリンク付き)
- 場所:旧香港上海銀行長崎支店記念館 多目的ホール
(長崎市松が枝町4-27・「大浦天主堂下」電停より徒歩3分) - 主催:わんダフル チャリティー にゃージックコンサート実行委員会
- 協賛:♪わるならハイサワー~ 博水社
- 協力:R&G 長崎の保健所の命を救う会
- R&G 長崎の地域猫について考え行動する会
- 後援:長崎県音楽連盟
長崎県新演奏家協会 - 株式会社ヤマハミュージック九州長崎店
- 長崎市動物管理センター
- 問い合わせ:090-6290-1617(岩佐)
-
- ■出演■
- チェロ:北口大輔(九州交響楽団主席チェロ奏者)
- クラリネット:山田芳美(OMURA室内合奏団クラリネット奏者)
- ピアノ:岩佐美佳
- ピアノ:近藤美沙
- メゾ・ソプラノ:田中絵里
- ピアノ:吉田麻衣子
-
- ■曲目■
- クラリネット三重奏曲 Op.114 イ短調 / ブラームス
- パガニーニの主題による変奏曲 / ボッタームント(シュタルケル編)
- 主題と変奏 / フランセ(ピアノ伴奏・吉田真深)
- 8つの演奏会用エチュード Op.40 より 第1,3,7番 / カプースチン
- 前奏曲 Op.3-2 / ラフマニノフ
- 犬が自分のしっぽをみて歌う歌
- / やなせたかし・作詞 木下牧子・作曲
- ほか(プログラムは変更になる場合もございます)

コンサートちらしPDFはこちら
チケット前売券は、浜屋プレイガイド(長崎市浜町7-11 新館1F/095-824-3221)にて購入できます。このチャリティーコンサートの収益金は「R&G 長崎の地域猫について考え行動する会」に寄付され、地域猫活動の普及のために使われることになっています。
……ということなのですが、よほどクラシックに詳しくないと知らない曲ばかり並んでます(たぶん。さるねこ父もそんなに詳しくありません。曲目でググったりYouTubeで探してみたりすると「難易度高め」の曲が多いですね)。なので、「どういうところが見どころ・聴きどころなんですか?」と、問い合わせ担当の岩佐さんにメールでお尋ねしました(なんて失礼な)。
そしたら、すぐに次のような親切な案内文を送って下さったので、それをそのまま掲載します。岩佐さん、ありがとうございます。
♪ 見どころ・聴きどころ ♪
「クラシックのコンサートって、敷居が高くて……」こんな言葉、よく耳にします。
そんなことは、ないのです! 演奏者は、お客様と同じ時間を共有することを、嬉しく楽しく、そしてありがたく思っていますから。コンサートを楽しめる、私の独り言……を書いてみました。
コンサートの「売り」は、めったに聞けない「クラリネット+チェロ+ピアノ」の三重奏、「クラリネット三重奏曲」です。ブラームスは、ロマンあふれるメロディーと、重厚感のある音楽が、一言で言う魅力。長崎で、聴ける機会は少ないですが、世界的名曲、そして難曲でもあります。なかなか一般的には知られていませんが、初めて聴いても、その「カッコよさ!」に、退屈しない、かなりおススメの曲。とにかく「かっこいい」です。
また、九州交響楽団で大活躍の首席チェロ奏者、北口大輔さんの演奏が、西洋館であるホールで、とても近い客席から、かなりの近さで聴ける!見られる!のも、おすすめポイントです。独奏もありますから、近くでものすごい「超絶技巧」をも、楽しめますよ。
ピアノ独奏は、浅田真央ちゃんが滑った、ラフマニノフの「鐘(前奏曲)」と、ショパンのロマンティックなエチュードの2曲を、近藤美沙が演奏。ロシアの現代作曲家でジャズの魅力満載、とてもかっこいいリズミカルな曲を今も作り続けている新しい作曲家、カプ―スチンの曲を、吉田麻衣子が演奏します。
クラリネット独奏は、フランス音楽。演奏者の山田芳美は、クラシックの壁をとうに乗り越え、県内を始め、九州いろんなところを演奏して回っていますから、きっと楽しませてくれますよ!
歌の田中絵里は、このコンサートにぴったりな、おっとびっくりの楽しい曲を歌います。猫の変身マーチ、犬が自分のしっぽを見て歌う歌、おかあさん、の3曲。笑えます!!! 楽しいです。他ではまず、聴けません!!! 本人も、みなさんの笑顔が見たくて、歌います。
かくいう私、企画者の岩佐美佳は、企画とチケット売りに走り回りながら、ピアノ教室をしながら、ブラームスの三重奏曲に、愛と汗を、どっと注いでいます。うちの愛犬は、短い散歩をぐっとこらえ、同族のためのコンサートを応援中です。当日参加できないと文句を言うので、チラシに登場しました……
この企画に賛同して下さった協賛企業さんのお陰で、アルコール飲料(ソフトドリンクも)、休憩中にでますよ。気取らないコンサートです。
残念ながら、動物は入れませんが、みなさんお気軽に、お友達と、ご家族と……遊びにきてください。
カプースチンのエチュード Op.40-3 をふみに聴かせてみました。

耳が立ってます。

ふ:父ちゃん、これはなんでしゅか?

ふ:こわいものでしゅか?

ふ:こわくないでしゅか?
会場となる旧香港上海銀行長崎支店は、ご存知の方も多いと思いますが、1904年に建てられた煉瓦造(正面石造)3階建ての重厚な建築物で、1990年には国の重要文化財に指定されています。その歴史的な雰囲気ただよう会場で、ありきたりのクラシックのイメージからはややはみ出した、刺激的なプログラムのコンサート(ふみが こんな↑ 表情になります)、よろしかったら出かけてみて下さい。
- 関連記事
-