fc2ブログ

龍馬が街に増えましたね

きくいちさんのブログで丸山公園(長崎市丸山町)にある龍馬像──2ヶ月前に建てられたばかりらしいですね──が紹介されていたので、昨日見てきたばかりの長崎歴史文化博物館にいる龍馬像をば。

DSCF3179
2階吹き抜けから1階ホールを見下ろして撮りました。ほとんどのひとが足を止めて写真を撮るなど、けっこうな人気。

DSCF3187
正面はこんな感じ。左が坂本龍馬、右が岩崎弥太郎です。解説によると、左の龍馬像は風頭公園(長崎市伊良林)に1989年に建てられたもの(のレプリカ)、右の岩崎弥太郎像は長崎湾の先に浮かぶ高島(長崎市高島町)に2004年に建てられたもの(のレプリカ)です。作者が同じ山崎和國さん、だそうです。

歴史文化博物館は、なかもそとも、龍馬モードに入っています。

DSCF3171

DSCF3172

DSCF3182

DSCF3183

DSCF3184

DSCF3185 キティはどこでもいますねえ。

DSCF3193
常設展は展示替え工事中。左下のイメージキャラクター「ながさき龍馬くん」は、そういえば、長崎空港の荷物受け取りスペースにもいましたよ。

DSCF2957 2009年11月20日に撮影

今年一年は、ながさきの街には龍馬があふれそうです。便乗商売といってしまえばそれまでですが、なんかおもしろそうなので、タウンウォッチしていこうと思います。

IMGP18456
ふ:りょうまって、だれでしゅか?

関連記事

Comment

昨日「龍馬伝」をテレビで見ました~(^^。
子役の子だけかな~と思っていたら、1話目から早速福山さんが登場してましたね☆

福山さんの龍馬も素敵でしたが個人的には、弥太郎さん役の香川さんのあまりに上手い迫真の演技に目が奪われました。
これからのお話も楽しみです(^^。
長崎市はすっかり龍馬色になっているようですね[hiyob_en]
今回の龍馬伝については、長崎も舞台になることから、県が1年以上前から推進協議会を立ち上げ、長崎県民全員で応援しよう!と積極的にPR活動や取り組みをされてきていましたしね(^^。
まち全体に、経済効果への期待がみなぎっているな~☆
この中に、ワンにゃんたちが食べる用の「ワンにゃんも喜ぶ龍馬・お墨付きフード」とかあったら、お試しに即買いするかもです(笑)

ふみちゃん、そうだね(^^りょうまって誰だろうね☆

あにまる らいふさま

うちでも「龍馬伝」見ましたよ。福山雅治におんぶにだっこかと思っていたら、香川照之でうまいこと締めていましたね。

> この中に、ワンにゃんたちが食べる用の「ワンにゃんも喜ぶ龍馬・お墨付きフード」とかあったら、お試しに即買いするかもです(笑)

そういえば龍馬って、ねこやらいぬやら飼ったりしたことあったんでしょうかね? 龍馬とならぶ幕末ヒーローの一人西郷隆盛は、上野公園でいぬ(薩摩犬)と一緒に立ってますけど……

非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ