
龍馬が街に増えましたね
|Posted:2010/01/04 23:51|Category : ながさき|
きくいちさんのブログで丸山公園(長崎市丸山町)にある龍馬像──2ヶ月前に建てられたばかりらしいですね──が紹介されていたので、昨日見てきたばかりの長崎歴史文化博物館にいる龍馬像をば。
2階吹き抜けから1階ホールを見下ろして撮りました。ほとんどのひとが足を止めて写真を撮るなど、けっこうな人気。
正面はこんな感じ。左が坂本龍馬、右が岩崎弥太郎です。解説によると、左の龍馬像は風頭公園(長崎市伊良林)に1989年に建てられたもの(のレプリカ)、右の岩崎弥太郎像は長崎湾の先に浮かぶ高島(長崎市高島町)に2004年に建てられたもの(のレプリカ)です。作者が同じ山崎和國さん、だそうです。
歴史文化博物館は、なかもそとも、龍馬モードに入っています。
常設展は展示替え工事中。左下のイメージキャラクター「ながさき龍馬くん」は、そういえば、長崎空港の荷物受け取りスペースにもいましたよ。
今年一年は、ながさきの街には龍馬があふれそうです。便乗商売といってしまえばそれまでですが、なんかおもしろそうなので、タウンウォッチしていこうと思います。
- 関連記事
