
いただきもの
|Posted:2010/04/20 21:03|Category : ながさき|
土曜日のわんにゃん会さんの譲渡会で、きくいちさんからのいただきもの。「龍馬が愛した珈琲。」「龍馬が愛した珈琲飴」「漢方石鹸 和(NAGOMI)」です。
以前、龍馬が愛した珈琲クルスをご紹介しましたが、それに練り込まれている元のコーヒーがこちら。長崎のオーケーオフィスコーヒーさんの製品です。実は『龍馬伝』で龍馬ブームが起きるよりずっと前からある商品です。くわしくはこちら……2000年からあるらしい。10年前じゃないか。全然知りませんでした。
長崎では、この時代から、更にさかのぼること260年も前からコーヒーが飲まれていました。龍馬は、貿易商グラバーや出島でオランダ商人と取引をしていました。新しい物好きの龍馬がコーヒーを飲まない訳がない。文献には残ってませんが、亀山社中(のち海援隊)の隊員が飲んだ話は残っています。あまりの苦さに、こんぺい糖をパクッ!とやったのか、はたまた、平然と異国の香りを楽しんだのか、皆さんも味わってみたいと思いませんか。「龍馬が愛した珈琲」は、当時の文献に基づいた焙煎方法をオーケーオフィスコーヒーがアレンジしたオリジナルコーヒーです。深みのある珈琲を是非お楽しみください。
http://www.ok-coffee.com/product.php
……ということだそうです。龍馬が愛したかどうかはともかく、肝腎のお味ですが、かなり焙煎が深めで、苦味>>甘味>>>酸味です。すっきりとした苦いコーヒーが好きな方にはお勧めです。甘さ控えめのシンプルなロールケーキとかと合うと思います。
漢方石鹸 和(NAGOMI) の方はまだ試していませんが、無添加で田七ニンジンエキス入り、アトピーなんかに効きますよ、ということらしいです。ちなみに、サンプルの見た目は生キャラメルそのものです。食べるな危険。
きくいちさん、ありがとうございました。
