
譲渡会(6/19江里町・長崎わんにゃん会-前編)
梅雨の晴れ間で昼間は暑いくらいの日射しになりました。今回は、わんにゃん会から譲渡を受けた里親さま所有のワンルームが会場です。
ワンルームの手前がフリマスペース&いぬスペース、ワンルームの室内がねこスペースでした。室内の全体はちょっと撮影を遠慮しましたが、ブルーシートを敷いた上にデコラを並べて、ねこケージを都合7つです。電気が使えたので、譲渡会としては破格の冷房完備。つけないと、人いきれでねこたちも人間もたまらん、ということもありましたが。
17日の予告記事に挙げた順番で、まずはkaterさんが預かりのさつきちゃん。ミニチュア・シュナウザーのおそらく繁殖犬で、長崎県蓄犬管理所よりわんにゃん会で保護です。
クマンのママさんのところのクロンちゃんは、今回不参加でした。
超元気なみるくちゃん(2ヶ月半)。11時に譲渡会が始まってから4時間ぐらいは電池が切れることなく暴れ回っていました。
ほかにもけっこうおもしろ顔の写真が撮れています。表情豊かなねこをお探しの方にオススメです。
毎回トイレに立てこもる(2月/4月)はなちゃん(2歳)。今回も5時間ずっと立てこもりました。
……と、シャーされました。
きれいなグリーンの目をしています。
そらくん(2ヶ月半・キジトラ)とふじくん(2ヶ月半・チャシロ)。そらくんは、タイミングが悪く、ほとんど向こうを向いてトイレの中でした。なので、今回の写真はほとんどふじくん。そらくんの写真は、Yukiさんのブログをどうぞ。
ふじ:え、ぼくだけ?
さるねこ父:はい、2人分、よろしくおねがいします。
ふじ:えと、こんなかんじ?
さるねこ父:ちょっと表情かたいかなー?
ふじ:これでどうですか?
さるねこ父:うん、いい横顔だねー……うしろになんかいるね?
……撮っているときは気付きませんでした。おそるべし、みるく。
カコちゃん(2ヶ月・キジしろ)・ルルちゃん(2ヶ月・しろくろハチ割れ)・ミクちゃん(2ヶ月・三毛)は、5月に比べてずいぶんしっかりしてきました。
シンクロして寝るルルちゃん(しろくろ)とカコちゃん(キジしろ)。
一人に飽きたミクちゃんは、毛づくろいをする。
毛づくろい熱心です……左足だけだけど。
