fc2ブログ

Jumping Cat

むむむ...

ねこじゃらしを狙っています。


ちょわー!!!

ふみは小さい頃から(いまも小さいですが)よくジャンプするねこです。写真やビデオに収めようとあれこれやっていたのですが、なんせ一瞬のことですのでなかなか捕らえられず、またジャンプの頂点では体が伸びきっているので全身をフレーミングできずにいたのですが、普段常用している感度から2段階上げて(ISO800→3200)シャッタースピードをかせぎ(通常1/40→1/80)、レンズを広角のズームに変えて(焦点距離35mm→23mm=35mm換算で52mm→34mm)画角をかせいで、ようやく撮ることができました。画質は落ちますが、blogに載せる写真なら十分──というか、そもそも撮影できてなんぼなので、もっと早くそうしておけばよかった……。

関連記事

Comment

ふみちゃんの、ちょわー!!やったね♪

夢ですよ。
ちょわーー!!をこんなに、しっかり残せるなんてv-10
(ワタシ、いつになるやら・・・・・)
数字をメモメモ・・・・いつかいつかやれるように頑張ってみます
10cmジャンプ可愛らしいv-218ポコンとしたお腹と開いた口に
ニンマリです(抱きしめたいv-20
お転婆ふみちゃん、またアップしてくださいね

ふみのおなか

保護したときからポコンとしたおなかをしていて、先住ネコのカンナのときにはそうでもなかったので、7/30に平野町ペットクリニックに行ったときに、先生に相談したんですよ。そしたら「いやー、子猫はこんなもんですよ、心配ないです」と言われたのですが……いまだにポコンとしてますよね v-413
たぶん、おなかがふさふさと毛に覆われていると目立たないんでしょうけど、ふみは短毛なので体のラインがダイレクトに出るようです。

カメラは、最初プログラムモードで撮影し、お仕着せで出てくる絞りとシャッタースピードの値を基準に、マニュアルモードにしてあれこれ値をいじりながら撮り比べていけば、1000枚ぐらい撮ったところでだいたい呑み込めますよ。
室内でやっていると変えられる幅に限りがあるので、できれば外に出て、日なた-日陰-屋内、昼間-夕方-夜で撮り比べれば、光の強弱の感じがわかってくると思います。
昔の銀塩写真のころなら36枚撮るのももったいなかったですけど、デジタルになって便利になりましたね。

非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ