
譲渡会(8/28稲佐山公園・わんにゃん会-おまけ)
本編に続いて、譲渡会に遊びに来てくださった方・お手伝いに来てくださった方のいぬ・ねこのおまけ記事です。すべて撮れたわけではなくてすみませんが、とりあえず撮影順です。
そらくん(保護時仮名:そらくん)は、ふじくんの兄弟です。譲渡のお届けの時のようすはまりさんのこちらの記事で。5月の譲渡会に参加したころは、こんな感じでしたが……
みーしゃ(^-^)ノさんのところのクリームくん(保護時仮名:パンジーくん、トライアルの時のようすはYukiさんのこちらの記事で)。うちのカンナとハチワレの感じが似ているので、ひそかに気になっていました。
少しハチワレの幅が広いけれども、親子か兄弟くらいには似ている気がする。
周りの車の音や、人の話し声・犬の鳴き声などで、ちょっとテンション上がりぎみでした。ふだんはおうちの中だもんね。
クマンのママさんのところのクロンちゃん。4月の譲渡会のころはこんな感じで、着せられた洋服が小さくてぴちぴちむちむちでしたが……
心なしかスリムになったような。(後ろに写っているのは支援物資としていただいたフードです=ごみではありませんよ。)
クロンはママのことが大好きなのです。(差し入れのアイスありがとうございました。メロンアイス、久しぶりに食べました。)
ノーズが長いいぬは、ピント合わせが難しいですね。同じような構図の4月の写真と比べると、大人の顔になってきているのがわかるかな?
さにぃさんに黄色のスタイを付けてもらって……
写真を撮ったときは男の子が連れていたので名前しかわかりません、カイくん(カタカナでいいのかな)。
あじゅka-chanさんのところのあじゅくんと(妹さんのところの?)モモちゃん。
お手もしてくれました。というか、あじゅくんの方から「はい、ぼくの手を持ってください」って感じで、お手されたという方が正しいか。
では、次へ向かいますか(このあと稲佐山公園のドッグランに行かれたそうです)。
次の子も、名前しかわかりません、マロンちゃん。
そして最後にボランティアのkaterさんのところの千恵ちゃん。人形みたいにふわふわでした。
「ほら! カメラの方を向いて!」と一生懸命なkaterさんと、知らんぷりな千恵ちゃん。
以上、おまけ編でした。
