
南島原で見たこいのぼり
南島原の高齢者の方の17匹ねこの記事は、これまでに何度か書いてきましたが、4/17に(もう半月以上も前ですが)また南島原に行ってきました。ねこの捕獲の手伝い、という名目ですが、実はあんまり「手伝う」ことなんてない(ひたすら待つだけ)ので、合間合間にあたりを散策していました。
で、一番驚いたのはこれ。
個人のお宅のこいのぼりです。こいのぼりの群れというべきか? 10m近くありそうな幟が5本、鯉は色とりどりに都合20匹泳いでます。あまりに大きすぎてうまく写真が撮れません。
こちらも幟が6本、鯉20匹。やっぱり個人のお宅です。
真下に行くと、何をどう撮ったらいいのかわかりません。
夕方になると、若夫婦が2人で全部幟を下ろし、鯉もしまっていらっしゃいました。ということは、毎朝揚げて、毎夕降ろすんですね。「大変ですね」と声をかけたら「いやー、大変なんです」とおっしゃっていました。
しまわれました。
あとは、公園の八重桜を見に行ったり……
近所の滝を見に行ったり。
肝心のねこたちは、近くまで寄ってきましたが、捕獲はできませんでした。
あっこちゃん(あごチョビちゃん)
あんずくん(アッサムくん)
あんずくん(左)とあっこちゃん(右)
あんずくんはこの日は捕獲できませんでしたが、4/24に捕獲の連絡をいただきました。最後まで去勢手術が済んでいなかったのがこのあんずくんなので、17匹全頭の避妊・去勢手術がこれで完了したことになります。捕獲については残るは2匹、あっこちゃんと、この数ヶ月見かけないきぃちゃんですが、きぃちゃんはもしかすると場所を移るかしたかもしれません。あっこちゃん(あごチョビちゃん)は、2/19のわんにゃん会さんの譲渡会に来ていた子ですが、その後移動のためにいざ捕獲となると捕まらず、のようです。
まもなく南島原ねこ17匹里親探しのブログを立ち上げる予定です。
