
譲渡会報告(3/25宝町公園・長崎 Life of Animal ほか)
まともな譲渡会報告は10ヶ月ぶりです。今回も家の用事を済ませてから、終わりの方に寄っただけなので、個体情報にはミスがあるかもしれません(随時訂正します)。写真は、クリックすると大きくなります。お問い合わせは、長崎猫の会.さんか、オフィスさるねこまで(取り次ぎます)。
ぽんでらいよんさん保護ねこ4匹、うーちゃん(サビ・♀・10ヶ月)=ピンクに白の水玉首輪、ねぎちゃん(キジ・♀・9ヶ月)=オレンジ首輪、こじまくん(キジ・♂・9ヶ月)=アーガイル柄首輪、ぴーちゃん(キジ・♀・9ヶ月)=キャリー内でピンク首輪です。
猫の会.のchieさん保護ねこのひし餅くん(キジシロ・♂・2ヶ月)は、白癬菌治療中。最初キャリーをのぞくと……
あきらめずに粘っていたところ。
子ねこのあくびって、かわいいですね。
その隣で、猫の会.カエデさん保護ねこのぶらびあちゃん(サビ・♀・12ヶ月)。
こちらも載せておきます。ぶらびあちゃんの首輪は、ピンクより、プラスチッキーな素材で、萌葱とか若葉とか少し緑がかった黄色の方が目の色と合っていて似合う気がする。
一般参加(?)のにゃごくん(キジ・♂・8ヶ月)は、長くてまっすぐなしっぽ、名前を呼ぶと「にゃー」とお返事のよい子です。8ヶ月にしては小柄です。
動物管理センター保護のサビねこさん2匹(姉妹・10ヶ月?)。ものすごくフレンドリーで、スリスリゴロゴロ甘えてきます。サビ柄にしてはめずらしい性格だと思います。顔の右半分が真っ黒&左半分に黄色で柄入りの子と、逆に、顔の右半分に黄色い柄入りの子になります。
ラビットケージを開けていると、どんどんカメラに近づいて出てこようとするので、うまく写真が撮れませんでしたが、「サビだけど人なつこい」という奇蹟のような子を探している方は、動物管理センターまでご連絡ください。
猫の会.とらきちさん保護ねこのダイワニャンちゃん(キジシロ・♀・10ヶ月)。
最後は、ぐりさん保護ねこのさぶろうくん(キジシロ・♂・6ヶ月)は、おっとりさんでした。
信頼感あふるる感じで、いいですね。
それから、今度の9月に開催予定の長崎市動物愛護フェスタの催しの打ち合わせに来てくださっただいぷくさんのところのみるくちゃん。はっちゃけてました。
みんなに挨拶する礼儀正しいみるくちゃんでした(笑)。
- 関連記事
-
- 譲渡会報告(5/6湊公園・R&G-その2=たんぽぽ特集) (2012/05/08)
- 譲渡会報告(5/6湊公園・R&G-その1=一般参加ねこ編) (2012/05/07)
- 譲渡会報告(4/22宝町公園・長崎猫の会.ほか) (2012/04/23)
- 譲渡会報告(3/25宝町公園・長崎 Life of Animal ほか) (2012/03/26)
- 譲渡会報告(11/13-第5回まちあるき双六大会併設) (2011/11/14)
- 譲渡会報告(5/29諫早公園・県央動物会議) (2011/05/30)
- 譲渡会報告(2/27宝町公園・猫の会+Life of Animal-後編) (2011/03/05)
