fc2ブログ

NIPPON DESIGN TRAVEL EXHIBITION 1@渋谷・ヒカリエ

渋谷の東急文化会館跡地に4月オープンした大型商業文化施設「渋谷ヒカリエ」の8階は、イベント・アートスペースになっています。「クリエイティブスペース8/」と名付けられたこのフロアの一角「d47 MUSEUM」で、4月26日~5月28日にかけて企画展「NIPPON DESIGN TRAVEL EXHIBITION 1」が開かれています。いわばこけら落としイベントですね。

d47 MUSEUM はそんな日本を、47の展示台を常設し、様々なテーマ設定で考え、感じる場所として日本ではじめての試みとして誕生します。その第一回のテーマは「観光デザイン」。「その土地らしさのある宿」「その土地らしさのある買物」など、1泊2日の6要素を展示台に並べ、そういう場所の必要性を実感しながら、それがその土地の個性ともなっているようすを感じてもらう企画展です。

(パンフレットより)

という感じで、各県から6つのタイプの「観光デザイン」――(1) SIGHTS(観光)、(2) RESTAURANTS(食事)、(3) CAFES(お茶)、(4) SHOPS(買物)、(5) HOTELS(宿泊)、(6) PEOPLE(ひと)を一つずつ取り上げ、90cm四方のテーブル=展示台に盛りつけてみました、という企画展です。

 

IMG_1630

入口ポスター

 

IMG_1645

展示スペースはこんな感じです。

IMG_1644

LED照明なのでコントラストが強い

 

長崎県からは、(1) ナガサキリンネ=長崎、(2) ティア長崎銅座店=長崎、(3) monné legui mooks=波佐見、(4) 白山陶器=波佐見、(5) 雲仙観光ホテル=雲仙、(6) 松尾慶一=波佐見、が選ばれています。(さるねこ父は、(2) のティア銅座店店長の久保山さんからこのイベントを教えてもらいました。)

IMG_1631

長崎県のスペースはこんな感じ。実はほかの県に比べると立体感が欠けていてちょっとさびしい。ちなみに九州各県のスペースはというと……

 

IMG_1636

福岡県

 

IMG_1635

佐賀県

 

IMG_1637

熊本県

 

IMG_1638

大分県

 

IMG_1639

宮崎県

 

IMG_1640

鹿児島県

 

IMG_1643

沖縄県

 

てな感じです。いわゆる誰もが知っているような名産品が並んでいるわけではなく、その県ごとに、意欲的になにかに取り組んでいたり、ちょっととんがった活動をしていたりするようなモノが集められています。仕事柄、さるねこ父はわりとそういったものを知っていたりする方だとは思いますが、「うおー、こんなマニアックな」とか「よくこんなの出てきたな」というのが並んでます。もちろん、知らないモノもいっぱい並んでいて、それらを解説するタブロイド判20ページのペーパーや、入口で渡される音声ガイド(iPod mini)に盛り込まれている情報はかなりの量になります。おもしろかった。万人向けにおもしろいかは保証できませんが、この展覧会が第2回、第3回と続くなら、また行ってみたいと思います。

NIPPON DESIGN TRAVEL - 47都道府県のデザイン旅行 -
会期: 2012年4月26日(木)~5月28日(月)
時間: 11:00~20:00
会場: d47 MUSEUM(渋谷ヒカリエ8F)
入場料: 一般800円/小・中・高・専・大学生700円/小学生未満無料
関連記事

Comment


非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ