fc2ブログ

診察台の上のたんぽぽちゃん

「まないたの上の鯉」というのは、観念して悪あがきしない様を言いますが、では「診察台の上のたんぽぽちゃん」は?

 

K-r22785

たんぽぽちゃん:ちょ、ちょーしんきはやめてくだちゃい(腰が引けながら右手で聴診器を拒否)

 

K-r22789

たんぽぽちゃん:あー、うー、あー(後頭部からつかまれて保定されつつも、へっぴり腰で後ずさろうとする)

 

K-r22791

たんぽぽちゃん:み、みみみ、みみはだいじょうぶでしゅ(イカ耳になって耳殻内検査を拒もうとするもあえなくつかまる)

 

K-r22792

たんぽぽちゃん:もうたまちいぬけまちた……(胸からお腹の触診のときはもうなされるがままでした)

 

診察終了後、待合室のわんちゃんを避けて、お外で感想を聞いてみました。

 

K-r22794

うらんでやりましゅ。

 


 

本当はかわいいたんぽぽちゃん、里親さまを大募集中です。

K-r22801

  • 誕生日:2012年3月3日生まれ(2ヶ月半)
  • 毛柄:チャトラ
  • 特徴:肉球はピンク。目の色はほぼ黄色に変わりました。毛質はややふんわりしています。しっぽは中くらいよりやや短くまっすぐ、最後にほんの気持ちカギがかかります。
  • 性格:快活でよく動き回ります。人慣れしており、抱っこを嫌がりません人慣れはしており、抱っこされることもありますが、最近は自己主張が出てきました。「いまは気分じゃないの、いやいや!」と抱っこを嫌がることもあります。保護主宅では、ほかのねこの関係は良好です。お兄さんたちと一緒に先頭切って走ってます
  • 健康:4月28日に3種ワクチン1回目、5月21日に2回目接種。4月28日の血液検査ではFIV(猫エイズウィルス)陽性です。コクシジウムを投薬治療完了。現在、FIVは、たんぽぽちゃんの体調には大きな影響を与えていません。今後は、完全室内飼いによりきちんと健康管理を行なっていけば、特に問題なく暮らせると思います。

譲渡希望・お見合いやトライアルについては、こちらのフォーム(オフィスさるねこ)よりお気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

Comment


非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ