
長崎市動物管理センター収容犬について
7月22日に開催されたセンター収容犬譲渡会では、その場で里親さまが決まりはしなかったのですが、数頭が譲渡検討中&1匹引き出し(長崎 Life of Animal のそらさんによる)となったため、とりあえず23日月曜日の殺処分は延期となりました。情報拡散にご協力下さった皆様、ありがとうございました。
今後は7月29日日曜日に長崎市湊公園で開催される長崎 Life of Animal+長崎猫の会+しっぽの会合同譲渡会と、8月5日日曜日に同じく長崎市湊公園で開催される R&G 長崎の保健所の命を守る会譲渡会に、検討中となっている収容犬を中心に参加が予定されています。ここで譲渡が決まれば、少し犬舎に余裕が戻るはずです(新たな収容がなければの話ですが)。
決まらなければ再び殺処分実施を検討しなければならないかもしれませんが、悪い方に考えるのは止めて、よい方に進むことを考えたいと思います。
さるねこ父は、もっぱら隣のスペースで開催された一般参加者さんの子ねこの譲渡に立ち会っていたため、収容犬譲渡会の様子は長崎 Life of Animal さんのご報告をお待ち下さい。
……と書いて記事をアップしたら、ちょうどもっくすさんが動物管理センターの案内記事とセンター譲渡会の報告記事をアップされている最中でした。センターのなかがどうなっているのか、また1頭1頭の収容犬について、写真と LoA さんが作成した紹介ポップを上げてくださっています。ぜひぜひご覧になってみてください。もっくすさん、ありがとうございます。
子ねこ譲渡会スペースから見える範囲での収容犬譲渡会の様子です。
そらさんが引き出したタンゴくん(センター収容犬情報の[A11078]=愛宕4丁目保護)
一般参加者さんの子ねこ譲渡会の様子は、次記事でアップします。
- 関連記事
