fc2ブログ

カンナとふみについて

……とまあ、写真(バトル(1)バトル(2))だけ見ていただくと、ふみが先住のカンナに対してちょっとびくびくしているように思えるかもしれないのですが、現実にはそうではありません。どっちかというと、ふみがリビングをあちこち探検して歩きながら「やー!」とカンナに飛びかかっていくので、カンナが迷惑そうにしている、という方が正確かな。それは、カンナとふみの性格の違いによるところが大きいです。

カンナも、ふみと同じく、野良でいたところを2005年10月に保護しました。もともとは飼われていたか、少なくともひとのそばで生活していたのが、捨てられたようなふしがあります(小さいころはダンボール箱をとても怖がりました)。しばらく飲まず食わずでいたらしく、必死で助けを求めてしがみついてきたのを、10月に保護したので「カンナ」と名づけましたが──だから7月に保護したふみも、それに倣って名づけました──、小さいころはとてもはかなげで、そのため女の子と勘違いして(保護したときの獣医さんにそう言われた)ずっと「カンナ姫」と呼んで育てていたら、避妊手術を別の獣医さんで受けようとして「男の子ですよ?」と言われてびっくりした、という経歴があります。性格はずっと変わらず、おとなしい、いい子です。

IMG_4011 6ヶ月ごろのカンナ

IMGP11678 母に抱っこされるカンナ

IMGP15622 父の手とカンナ

 

カンナはおとなしくて本当に手がかからなかったのですが、ふみは、このブログをご覧になっていただくとわかるように、もっとずっと活発です。好奇心旺盛な感じ。どっちもそれぞれいい子なのですが、カンナとふみとを会わせると、うまが合わないというか、そりが合わないというか、なんかそんな感じです。

と、いうわけで、

ふみの里親となってくれる方を募集中

です。

関連記事

Comment

こんにちは★

カンナにゃんと、ふみニャンの関係は猫特有の縄張り意識が強くカンナにゃんにしては突然でビックリしちゃってる状態で警戒してるのかもしれないですね・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
どうしてもネコちゃん同士、相性はあるし時間が解決してくれる場合もあれば何時になっても仲の悪いまんまだったり難しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
カンナちゃんは、おとなしいタイプだから、まだ小さいくてヤンチャ盛りのふみニャンが面倒に思ってるかもしれませんね(;´▽`A``
両方とっても可愛いし仲良くなってくれるのが理想なのになぁ・・。

てか今日気づいたんですが、ふみニャンの右お腹?腰らへん横から見たらハートマークの模様に見えた!!!!!!

相性

愛ぽんさま

ふみとカンナの初顔合わせは8月上旬なのですが
(ブログを作ったのが9月なので、さかのぼって記事書こう
とは思っていますが、いつになるやら……)、
しょっぱなからお互いにフーシャーの連発でしたv-406

少しずつ、時間をかければ、だんだんなじむかなー、
と期待し続けているのですが、
一緒にいさせると険悪だし、かといって離していても
いつまでも打ち解けなかろうし、で板挟みです。

せめて「お互い干渉し合わない」みたいな紳士協定に
持ち込めれば、と、週に2回ほど、20~30分ずつぐらい、
顔合わせをさせているところです。

ふみの右の腰あたりの模様は、ふみが脚を曲げているとき
(ちんまり座っているときや何かを抱え込んでいるとき)は
たしかに横倒しのハートっぽくもみえますねv-398

非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ