
啓発ちらし・ポスター配布の準備作業(明日18日)
長崎市の全自治会・連合自治会向けに、動物の飼養管理に関する啓発ちらしとポスターを、長崎市(動物管理センター)・長崎県(生活衛生課)・長崎県動物愛護推進協議会長崎支部の協働で、今年も配布します。
長崎市には自治会が989、連合自治会が85あり、それぞれ異なる数の班と掲示板があります。「どの自治会(連合自治会)に、各班回覧用ちらしは何枚、掲示板用ポスターは何枚」とクリップでひとまとめにしていく作業を、明日18日10:30~16:30に、出島町の「出島交流会館」5階フリースペースで行ないます。
だいたい1,000ある自治会向けに、15,000枚のちらしと2,800枚のポスターを仕分けていく作業ですので、それなりの人手が必要です(昨年は11名でやりました)。もしお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、30分、1時間とかでもけっこうですので、来て下さると助かります。昨年4月の準備作業の様子はこちらの記事をご参照下さい。
出島交流会館は、現在「岩合光昭写真展『ねこ』」が開催されている長崎県美術館の隣です(夢彩都から出島ワーフ沿いに南へ歩いて10分くらい)。写真展を見に来がてら、いかがですか?
ちらしとポスターのデータを置いておきます。画像をクリックすると、PDFダウンロードページが開きます。
啓発ちらし・おもて面/うら面(自治会各班回覧用)
啓発ポスターB3判(自治会掲示板用)
- 関連記事
テーマ : ペットのマナーについて・・・
ジャンル : ペット
