
犬の十戒・猫の十戒
|Posted:2012/09/20 01:45|Category : 考えてみたいこと|
知っていらっしゃる方も多いでしょうが、犬の十戒・猫の十戒、というのがあります。大元は、たぶん英語の The Pet's Ten Commandments だろうと思います(英語版もいくつかバージョンがあるようです)。
【The Pet's Ten Commandments】
- My life is likely to last 10-15 years. Any separation from you will be painful for me. Remember that before you buy me.
- Give me time to understand what you want of me.
- Place your trust in me. It is crucial for my well-being.
- Don't be angry with me for long and don't lock me up as punishment. You have your work, your friends, your entertainment, but I have only you.
- Talk to me. Even if I don't understand your words, I do understand your voice when speaking to me.
- Be aware that however you treat me, I'll never forget it.
- Before you hit me, before you strike me, remember that I could hurt you, and yet, I choose not to bite you.
- Before you scold me for being lazy or uncooperative, ask yourself if something might be bothering me. Perhaps I’m not getting the right food, I have been in the sun too long, or my heart might be getting old or weak.
- Please take care of me when I grow old. You too, will grow old.
- On the ultimate difficult journey, go with me please. Never say you can’t bear to watch. Don’t make me face this alone. Everything is easier for me if you are there, because I love you so.
で、これが日本語に訳されたのが、こちら(さるねこ父訳です)。
【犬の十戒】
- 私の生涯はだいたい10年から15年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。
- あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。
- 私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。
- 私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。
- 私にちゃんと話しかけてください。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。
- あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。
- 私をたたいたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出してください――私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに。
- 私が言うことを聞かないと怒る前に、なにか原因があるのではないかと考えてみてください。食事はちゃんとしているか、かんかん照りの日なたに置き去りにしてないか、年を取って体が弱ってきていないか、と。
- 私が年を取ったら、どうか優しく世話をしてください。あなただって、年老いたら同じようにそうなるのですから。
- 私が旅立つその時を安らかに迎えられるように、どうか最期まで一緒にいてください。「かわいそうで見ていられない」なんて言わないで、私を独りぼっちで逝かせたりしないでほしいのです――だって、私はあなたが大好きなんですから。
これは、日本では「犬の十戒」として紹介されることが多いですが、確かに、ペット全般に当てはまる感じではなく、ねこ飼いとしても違和感があります。
同じことを考えた人はいたようで、別に「猫の十戒」というのもネット上に広まってます。こんな感じ。やっぱりさるねこ父の方でちょっと手直ししてあります。
【猫の十戒】
- 私の生涯はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。
- あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。
- 私を崇拝しなさい。私にとってそれが一番大事なことなのです。
- 私を長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許可します。あなたには仕事や楽しみもあり、友達だっているかもしれませんが、私のお世話をすることに勝る悦びはないはずです。
- 私に話しかけなさい。あなたの話していることが何かはどうでもいいですが、話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。
- あなたが私にどんなふうにしてくれたか、私は決して忘れません。恨みは倍返しします。
- 私をたたいたりする前に思い出しなさい。私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに、気が向いたときにしかかまないようにしていることを。
- 私が言うことを聞かないと怒る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなシーバですか? 日なたで気持ちよく昼寝をしているのをじゃましませんでしたか? もしかすると年を取って体が弱ってきているのかもしれませんが、どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。
- 私が年をとっても世話をしなさい。あなたも同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。
- 最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。「かわいそうで見ていられない」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。かわいいね、いい子だねと言いなさい。言いまくりなさい。そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。まあ、気が向いたら。
「犬の十戒」のほどよいパロディになっています。元は2chからとか言われていますが、こういうことを考えるのは、日本のねこ飼いだけなんてわけはないだろう、と探してみたらやっぱりありました。訳もつけてみます。
【The Pet's Ten Commandments (for cat)】
- My life is likely to last 10-15 years; any separation from you will be painful for me. Remember that before you buy me. (私の生涯はだいたい10年から15年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいて下さい。)
- Give me time to understand what you want from me; don't be impatient, short-tempered, or irritable. (あなたが私に望むことを理解するまでには、少々時間がかかります。辛抱強く、短気を起こしたりいらいらせずに、待ちなさい。)
- Place your trust in me and I will always trust you back. Respect is earned not given as an inalienable right. (私を信頼しなさい。そうすれば私もあなたを信頼するでしょう。尊敬は、常に与えられる絶対的権利ではなく、勝ち取るべきものです。)
- Don't be angry with me for long and don't lock me up as punishment; I am not capable of understanding why. I only know I have been rejected. You have your work, entertainment, and friends, but I only have you. (私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてもムダです。私にはあなたがなぜそんなことをするのかはわからないのです。嫌われたと思うだけです。あなたには仕事や楽しみもあるし、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。)
- Talk to me sometimes. Even if I don't understand your words, I do understand your voice and your tone. You only have to look at my tail. (私にちゃんと話しかけて下さい。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。あなたは、ただ私のしっぽだけ見ていればよろしい。)
- Be aware that however you treat me, I'll never forget it, and if it's cruel, it may affect me forever. (あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。もしひどいことをするようなら、一生恨んでやります。)
- Please don't hit me. I can't hit back, but I can bite and scratch, and I really don't ever want to do that. (私をたたいたりしないでください。たたき返すことはできませんが、かみついたりひっかいたりすることはできます――ほんとはそんなことしたくありませんけど。)
- Before you scold me for being uncooperative, obstinate, or lazy, ask yourself if something might be bothering me. Perhaps I'm not getting the right foods or I've been out in the sun too long, or my heart is getting old and weak. It may be I am just dog-tired. (私が言うことを聞かないと怒る前に、何か原因があるのではないかと考えてみて下さい。食事はちゃんとしているか、かんかん照りの日なたに置き去りにしていないか、年を取って体が弱ってきていないか……あ、ただ単に庭駆け回ってくたびれてるだけかもしれませんが。)
- Take care of me when I get old. You too will grow old and may also need love, care, comfort, and attention. (私が年を取ったら、どうか優しくして下さい。あなただって、年老いたら同じようにそうなるのですから。愛情も必要かもしれません。あと、毎日のケアと安らぎと注目も必要かもしれませんので、よろしく。)
- Go with me on difficult journeys. Never say, "I can't bear to watch" or "Let it happen in my absence". Everything is easier for me if you are there. Remember, regardless of what you do, I will always love you. (私が旅立つその時を安らかに迎えられるように、どうか最期まで一緒にいて下さい。「かわいそうで見ていられない」「わたしのいないときに死なせて下さい」なんて言わないこと。あなたが何をしようが、私はあなたのことが大好きなんですからね。)
いいですね、これはこれで。
人間といぬの関係、人間とねこの関係。それぞれ違いはあると思いますが、最後に落ち着くところは同じです。人間がちゃんと最期を看取ってやること。途中で手放したり、望まない死を迎えさせたりしないこと。あたりまえのことがあたりまえになるようにしなくては、ですね。
ふみは父ちゃんの話している言葉がじぇんじぇんわかりましぇん。
ぼくはだいたいわかってます。
- 関連記事
