
おうちのない猫たち(福岡県獣医師会 おうちにかえろうプロジェクト)
|Posted:2012/12/15 23:24|Category : ねこ活動|
ねりまねこさんのブログで紹介されていて、あ、よくできたアニメだなあと思ったので、さるねこ父も記事にしてみます。
おうちのない猫たち
福岡県獣医師会が呼びかけている「おうちにかえろうプロジェクト」の一環で制作されたものだそうです。このプロジェクトの柱は次の6本。こういうかたちで整理されると、自分たちの活動のどこに弱点があるか、どこを強化すべきかわかっていいですね。
- 飼っている犬や猫を迷子にしないために(飼い方教室の実施、適正飼育の啓発、不妊・去勢手術の推奨)
- 迷子になった犬や猫をもとのおうちにかえすために(マイクロチップなどによる所有者明示の推進、インターネットを使った情報提供など情報システムの構築)
- おうちのない犬や猫の飼い主を見つけるために(譲渡事業への医療支援)
- おうちのない犬や猫をふやさないために(不妊・去勢手術の実施)
- みんなで考えて解決するために(映画上映会・パネルディスカッション)
- 募金のお願い
おうちにかえろうプロジェクトは、まだ地域猫の段階まで持っていけないねこたちの不妊化助成を行なう「あすなろ猫」への支援も行なっていますね(上のプロジェクト4に含まれています)。特定の地域で特定の期間、上限を設けて行なうものですが、ながさきでもこちらのタイプの支援システムを増やしていくことがこれからもっと必要だと思います(行政、獣医師会、民間ボランティアを含め)。
- 関連記事
-
- 海くん退院&公共交通機関へのペット同伴 (2013/02/15)
- 長与の迷いねこ見つかりました (2013/01/28)
- 迷いねこ(長崎県長与町吉無田郷・クリーム柄・オス) (2013/01/22)
- おうちのない猫たち(福岡県獣医師会 おうちにかえろうプロジェクト) (2012/12/15)
- カレンダー3種 (2012/10/13)
- 中島川・東新橋~魚市橋の下にいたチャトラねこの件 (2012/09/03)
- 啓発ちらし・ポスター発送準備作業 (2012/08/23)
