fc2ブログ

B町のねこさん(6)

その5からの続きです。

 

いつものねこ溜まりにはサビ系ばかり4匹。春先までこのあたりを行動範囲にしていたサビ系は「サビたぬき」「小サビたぬき」「サビキジたぬき」「サビ先白長しっぽ」「サビ先細長しっぽ」「サビ長しっぽ」「サビ長しっぽカギ」の7匹。

 

K-r39013

左側が「小サビたぬき」、右側が「サビたぬき」、奥が「サビ長しっぽ」っぽいけど別ねこかも。上が「サビキジたぬき」。

 

K-r39000

「小サビたぬき」

 

K-r39001

「サビたぬき」

 

K-r39008

「サビ長しっぽ」?

 

そして「サビ長しっぽカギ」が少し離れたところに。

K-r39015

 

K-r39018

この子は、ひとが気になるんだけど、ひとが怖い。

 

K-r39020

「……。」

 

K-r39021

「なんか嫌なことするんじゃないですか(-_-)?」

 

K-r39024

警戒しながら、伸びをする。ツンデレ?

 

K-r39138

ここは、しばらく工事が続いてねこがいなくなっていた、昔のねこ溜まり。徐々にねこが戻ってきています。奥左「母サビ」、奥右「タンゴ3」、手前チャトラ「ぴょんぴょん丸」、手前キジは以前からいた子だろうと思いますが、ちょっと同定できません。

 

K-r39140

「ぴょんぴょん丸」は、乳首まわりの腫れがちょっと気になる。

 


 

K-r39035

建物の蔭には……

 

K-r39033

Panasonic の超音波式ねこ除け(EC-801G)。2013年3月ごろから設置を確認していましたが、この周囲を根城にするねこは徐々に減っているような気もします(7~8匹いたのが2~3匹になるような感じ)。

 

K-r39030

また飲食スペースの入口にはガーデンバリアGDX。こちらは効果のほどは不明ですが、設置されたのは最近の気がします(記憶が定かではない)。

 

めだたないかたちではありますが、ここにもやはり「ねこ困りさん」の存在があるようです。

関連記事

テーマ : 野良猫・地域猫
ジャンル : ペット

Comment


非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ