fc2ブログ

端午の節句と鯉菓子

今日はけいくんの初節句でした。といっても、特にイベントはせず、普段通りの休日でしたけれど。兜や武者人形を飾る趣味はないですし(暴力反対! 戦争反対!)、こいのぼりをマンションのベランダに飾るのもなんだか鯉がおぼれてるみたいだし、というわけでちんまりとこんな感じで。

 

2014-05-05-19.54.37

保育園で作ってもらったけいくんの足形のこいのぼりと……

 

2014-05-05 19.53.24

近所のスーパーで売られていた300円の鯉菓子。

 

全国的には、端午の節句で食べるお菓子はちまきとかしわもちと相場は決まっていますが、長崎ではそれと並んでこの鯉菓子が売られています。秘密のケンミンショーあたりでも何度か取り上げられていますが、ちゃんとした長崎の初節句では、何千円かするこの鯉菓子を集まった親戚にお土産にするらしい……けど、これは中身はずっぽりあんこですので、kg単位のあんこ菓子を消費するのは大変じゃないのか、ひとごとながら心配になります。この300円のは「鯉菓子」というよりは「鮒菓子」といった趣ですが。

 

2014-05-05 22.46.51

小皿に乗せてみました。

 

2014-05-05 22.47.39

中身はこしあん、皮は求肥です。この和菓子屋(諫早の「かわた」)のあんこはさっぱりしてくどくないので好き。

 

来年は、けいくんの手描きのこいのぼりになるんじゃないかなー。

関連記事

テーマ : 行事・イベント
ジャンル : 育児

Comment


非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ