fc2ブログ

譲渡会に参加しました(2):その他のねこちゃんたち

DSCF3079

寒さに震えていたのはふみばかりではなく、周りの人間も、それからその他の里親募集のねこちゃんたちも、同じでした。2匹以上でケージのなかで寄り集まれる場合なら「ねこだんご」になり、そうでなければケージの隅に小さく縮こまって寒さをやりすごし、なかなか真冬の譲渡会は、ねこたちには厳しい条件だったようです。愛嬌振りまく余裕がない、というか。ねこについては、建物のなかで譲渡会をする、というのはできそうなものですけど、無理なのかなあ?

何枚か、写真を撮らせてもらいましたので、載せることにします。

まずは、まめこさんのところの鼻白ちゃん・鼻黒くんから。

さるねこ父:「すみません、カメラ目線、もらえますか?」

DSCF3095 じゃ、ぼくから。

DSCF3096 じゃ、次あたし。

DSCF3097 で、2人揃って。

DSCF3098 ……あー、さむー。

2人で寄り添っても、寒いものは寒いのだー。

 

つぎは、長崎保健所の迷い犬リストで紹介されている銀杏くん。

DSCF3099_mod

めっちゃすやすや寝ています。

DSCF3100_mod

はぁ~、なごむ~~。

こんなおとなしくしているかと思えば、ケージの外の指の動きを追って、真剣そのもので追いかけたり、小さいながら両手を上げて威嚇のポーズをとってみたり、かわいかったです。こちらも真剣に遊んでしまったので、その写真は撮れませんでした……。

 

とらきちさんのところの白山部長さん。以前、まめこさんのブログからたどってとらきちさんのブログで初めて白山部長を写真を見たときには、思わず「おおう!」と声を上げてしまいましたが、ここでご本人に会えるとは。やはり思わず「あ! 白山部長!」と声を上げてしまいました。カエデさんのブログに書かれているのは、もしかするとわたしもその一人です。恥ずかしい……。

DSCF3091

隣にいたヤマトくん(黒ねこ)は、うまく写真が撮れませんでしたが、ずっとにゃおにゃおおしゃべりしている元気な子でした。

 

最後に、お隣のブースで、まだ里親探しを始めたばかりの、

DSCF3081 ちびちゃん

DSCF3106_mod チーちゃん

ちびちゃんは、元親さんが持参されたねこじゃらしで活発にあそんだり、ごろんと寝転んで愛嬌をふりまいたり、がんばっていました。チーちゃんは、まだあまり人慣れしていなくて、ワイルドな目線でずっとこちらを見つめています。

 

今回は残念ながらみんなご縁がありませんでしたが、いつかよい里親さんとめぐりあえることをお祈りします。

関連記事

Comment

写真ありがとうございます^^

ふみちゃん、寒かったんですね^^;
冬の譲渡会はねこちゃんにとっては過酷ですよね><

室内開催したいと思いますがなかなか場所がないですね。。
体育館とか借りれたらいいんでしょうけどねぇ~。

ふみちゃんは最後にちょっとだけのぞかせてもらいました!
その時はお顔見せてくれましたよ^^

白山部長は私も初めて見たとき「白山部長!」と声出しちゃいましたよ~。
「なんだね。大きな声を出さんでも聞こえるよ。」
と言わんばかりの目をされましたが^^;;

白山部長、触ったら最高に気持ちいいです!
それに意外と甘えん坊♪

鼻黒・鼻白の写真こんなにいっぱいありがとうございます♪

それにほかの参加のねこちゃんは見れなかったので、写真楽しませてもらいました^^

ちびちゃん、めっちゃかわいい!
って思って見てましたよ!

どういたしまして

まめこさま

「犬は喜び 庭駆けまわり」v-286「猫はこたつで丸くなる」v-283
の通りでしたね。サークルのなかでいぬは元気にわんわん吠えて、ケージのなかでねこは丸くなって震えている感じで、ちょっとかわいそうだったかも。
まあ、体育館などでは借り上げ費用もバカにならないし、見かけて入ってきてくれるお客さんも減るだろうから人寄せもがんばらないといけないし、いろいろ難しいとは思います。

1月の譲渡会は、天候とふみの様子も見はからいながら、[cat_2]
少なくともお手伝いには行こうと考えています。またそのときはよろしくお願いいたします。(車を持っていないため、諫早や佐世保はなかなか参加が難しいです。ので、うちはお次は市民会館前の予定です。)

この間はお疲れ様でした

ふみちゃんの元親様へ

この前はお世話になりました(^^)
初めての参加だったので緊張していましたが、ふみちゃんパパのお陰で色んなことを教えて頂き、勉強になりました♪
あとちびの写真も載せて頂き、本当にありがとうございます☆ミ
次の諫早公園での譲渡会でちびの良き里親さんを一生懸命、探してあげたいと思います(^□^)/
ふみちゃんも良い里親さんに出会えることを心からお祈りしています!!

諫早、がんばってください!

ちびちゃんの元親さま

遊びに来てくださってありがとうございます。ちびちゃん、ほんとにかわいかったですよー。活発で愛想もいいので、アピールしやすいと思います。

ほかのコメントでも書きましたが、日曜日は寒くて、見に来てくださった里親希望さんが少なかったのが残念でした。諫早が、小春日和でよいお天気になること、そしてちびちゃんによい里親さんが見つかることをお祈りします。[hiyo_uru]

わたしとふみも譲渡会参加はまだ2回目なのでわからないことだらけですけど、お役に立てたならうれしいです。また、こちらも「あ、やっぱりねこじゃらしとか持っていった方が、里親希望さんになじんでもらえていいなあ」と参考になりましたよ。こちらこそ、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね。[cat_4]

非公開コメント

いくつになったの?
15枚の写真からランダムに表示します
カンナ は 2017年2月7日に亡くなりました(享年11歳5ヶ月9日=人間なら61歳くらい/2005年8月29日生まれ)
ブログ最新記事
ブログ内検索
RSS Links
関連リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント/記事
データ取得中...
カテゴリー/アーカイブ